Podchaser Logo
Home
HIROKI audioblog

HIROKI

HIROKI audioblog

A daily Society, Culture and Personal Journals podcast
Good podcast? Give it some love!
HIROKI audioblog

HIROKI

HIROKI audioblog

Episodes
HIROKI audioblog

HIROKI

HIROKI audioblog

A daily Society, Culture and Personal Journals podcast
Good podcast? Give it some love!
Rate Podcast

Episodes of HIROKI audioblog

Mark All
Search Episodes...
素直さと謙虚さが愛らしさのカギだと思う
不安と完璧主義がことを悪化させている気がする
不安軽減のチップスを話しました
タイパばかり追うと人生が灰色になる
筋トレ帰りに録音したので、筋トレの話を。
問題は、その恐怖心を有意義な行動に繋げるか、逃げる理由にするか…
行動するのってこわいですよね…
基本毎日撮っていきます!
兼ねてから対策を色々試していたモチベーション管理のスキルが徐々に上がってきたように感じます。これからも知識と実践を積み重ねて、より精度を高めていきたい所存。
「ネガティブな気分でもとにかく笑顔を作ろう!」というような自己啓発的アプローチには効果があるのかを話しながら考察してみました。
健康について、かれこれ10年近く学習と実践を繰り返してきたわけですが、結局はカロリー制限とマクロ栄養素のバランスの2点がキーだと思います。ここを抑えてさえいれば、痩せれる。
『アイデアの作り方』がさくっと読めるいい本だったので、簡単に要約。100ページ弱、1時間程度で読めるので、気になった方は読んでみてください。
テレビをだらだら見ることは確かに楽ではあるけど、満足度は低い。一方で、運動は大変だけど、終わった後の満足感はテレビよりもはるかに高い。難しいものですよね。笑
セルフコントロールを上手に行うための僕なりのコツをお話ししました。僕自身まだまだ修行中ですが、参考になれば。
日常で抱えがちな悩みを、哲学者の視点から解決しようというコンセプトの本が面白かったです。哲学入門として、ここから初めてディグっていくのがいいのかなと思いました。
実家に戻って自分のアルバムを見ました。どんな人生を歩んできたかが写真をきっかけに思い出されて、とても気持ちが前向きになれました。
オーディオブックやkindleで本を読むことも多いですが、個人的には圧倒的に紙の方が記憶に残ります。なんかリラックスできるし。
およそ1ヶ月にわたりコツコツ読み進めてきた『三体』シリーズがいよいよ読み終わりそうです。1,800ページに渡るスペクタクルが急速に閉じていく…まるで3次元の世界が2次元の紙切れに吸い込まれていくように…。
僕がブログやYouTubeなど、コツコツ更新していく系のコンテンツを続けられない理由を考察しました。
大きな青写真を描くのも大事だけど、それをかなえるのは目の前の一歩の積み重ねだよなぁと再確認した話。
以前から考えていた読書会開催のために、動き始めてみようかしら?という話。
以前なあなあで終わってしまった英語学習を再開していきます。ということで、挫折を避けるための戦略を話してみました。
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features