Podchaser Logo
Home
2019年2月2日東京思風塾「激動の時代に本当の自分を生きるには」

2019年2月2日東京思風塾「激動の時代に本当の自分を生きるには」

Released Sunday, 3rd February 2019
Good episode? Give it some love!
2019年2月2日東京思風塾「激動の時代に本当の自分を生きるには」

2019年2月2日東京思風塾「激動の時代に本当の自分を生きるには」

2019年2月2日東京思風塾「激動の時代に本当の自分を生きるには」

2019年2月2日東京思風塾「激動の時代に本当の自分を生きるには」

Sunday, 3rd February 2019
Good episode? Give it some love!
Rate Episode

 

2019年2月2日東京思風塾「激動の時代に本当の自分を生きるには」


 命から湧き上がる欲求、欲望、興味、関心、好奇心を実現しないといけない。それが自分の哲学。 本音と実感を大切にする事。 そして、天分のツボを知ること。  天分のツボとは 1.やってみたら、好きになれるかどうか?  2.やってみたら、興味関心が持てるかどうか?  3.やってみたら、得手・得意と思えるかどうか?  4.やってみたら、他人よりうまくできるかどうか?  5.真剣に取り組んだら、問題意識が湧いてくるかかどうか?  5つに共通することは実践すること。肉体を使うこと。 天分のツボに、はまった人生ほど面白いものはない。すべてでなくてもいい。  理性に従って生きる人生は個性のない、ただ頭のいい人間になる。 

Show More
Rate

From The Podcast

アイウィルビーは新しい時代の人類の進むべき人間としての在り方を「透明な在り方」事業を展開

進むべき人間としての在り方新しい時代の人類の進むべき人間としての在り方を、アイウィルビーでは、「透明な在り方」と名付けています。「透明な在り方」という人間の新しい在り方は、青森の森のイスキアの主宰、佐藤初女先生の在り方に、そのヒントを得ました。初女先生は、新しい人としての在り方を、その存在と行動を通して、私たちに示してくれています。「透明な在り方」とは「透明な在り方」とは、「透明感のある在り方」と「存在感のある在り方」を併せ持つ在り方のことを言います。すなわち、佐藤初女先生は、限りなく透明感を持ちながら凛とした存在感をもっていらっしゃる。その在り方こそ「透明な在り方」を体現されているお姿だといつも感じています。アイウィルビーについてアイウィルビーでは、「透明な在り方」を実現するために「命を咲かす」健康部門と、「心を咲かす」教育部門を展開しています。「命を咲かす」健康部門においては、命に透明感をもたらし存在感をもたらすためにはどうしたらよいのか、何によってそれを実現していくのかを追求して来ました。その結果、最も有用性の高いサプリメントを共同開発し提供しています。「心を咲かす」教育部門では、感性が全ての本質と説く感性論哲学を学び実践することにその答えを見出しました。

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Episode Tags

Do you host or manage this podcast?
Claim and edit this page to your liking.
,

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features