Podchaser Logo
Home
MP研究会ポッドキャスト

ひろあつ

MP研究会ポッドキャスト

A podcast
Good podcast? Give it some love!
MP研究会ポッドキャスト

ひろあつ

MP研究会ポッドキャスト

Episodes
MP研究会ポッドキャスト

ひろあつ

MP研究会ポッドキャスト

A podcast
Good podcast? Give it some love!
Rate Podcast

Best Episodes of MP研究会ポッドキャスト

Mark All
Search Episodes...
この曲ってあの曲と一緒だよね?あれ?同じ曲?というような類似を紹介します。
プリンスの音楽の中にあるJBからの影響を考える第2回目。できたら024の第1回目も聴いてくださいね。
ちょっとしたカッコ書きにプリンスエステートの本気を感じるという話です。あっさり短めです。
MPアーティストの楽曲なのに全然それっぽくない曲を紹介し、聴く人を迷子のような気分にさせる回です。
Acknowledge Me、Partyman、そしてThe Line。同じ声ネタが違う曲で使われている!という比較検証をしています。
手をつけるとなかなか大変な、James Brownの影響について、まず第1回目です。タナラーンド!
私がプリンスファンになるきっかけになった曲Batdanceについて派生する楽曲などを紹介しています。因みに公開日の今日6月7日はプリンスの誕生日です。
ベースが無い大ヒット曲When Doves Cryのベースについて考える、研究色の濃い内容です。(協力:服部さん)
Hold on to your wigs!の声の人のことを話してます。
Gett Off ができるまでの過程を勝手に推測しています。
2021年4月21日でプリンスが亡くなって5年が経ちました。今回は根拠に乏しい私の妄想です。研究会っぽくありませんが、すみません。
ラッパー、Tony Mについてのあれこれ。そしてMP研究上の長年の謎が解明されたというエピソード。
MP楽曲に限りなく近い雰囲気なのに、全くプリンスと関係無い楽曲を探し、勝手にパチモン呼ばわりして個人的に喜ぶ。そんな品のない裏研究です(苦笑)
デジタルリリースのみのアルバム”Chocolate Invasion”について、バージョン違いなどを解説します。さるわたりさんサンキュー!
デリック・ヒューズとボニ・ボイヤーの回についての訂正と補足情報。014と015を聞いてからお時間があればどうぞ。
ボニ・ボイヤーについて。少し熱く語りすぎたかもしれません。(2部構成の後半)
MP研究の対象アーティストの中でも情報の少ない、デリック・ヒューズについて(2部構成の前半)
NPG名義のアルバムExodusの重箱の隅をつつくような豆知識をまとめてました。
鬼上司プリンスがバンドに出す無茶なキュー。戦慄のキュー出しについて
Kissはプリンス1人の力で誕生した楽曲ではない。その裏側には、という内容です。
プリンスのギター、プリンスっぽく聞こえるギター。クレジットの確認や研究について。
コン!というリズムマシンの1音色のことだけ話す回です。
NHKアナザーストーリーをきっかけに気付いたポイントについて。
ついに基調講演でも話したミッシングリンクについて、実例を交えて解説します。(基調講演に参加した方には既知のテーマですが)
あの雄叫びのこととかTCEllisとかカルメンとか
Rate

Join Podchaser to...

  • Rate podcasts and episodes
  • Follow podcasts and creators
  • Create podcast and episode lists
  • & much more

Unlock more with Podchaser Pro

  • Audience Insights
  • Contact Information
  • Demographics
  • Charts
  • Sponsor History
  • and More!
Pro Features